top of page

トレーニング

執筆者の写真: 大山トギ大山トギ

今でも週3日はフィットネスクラブへ通い、汗を流しています。



そこで今回は、私が普段取り入れているメニューをいくつかご紹介します。


到着したらまず初めに




ウォーキングから始めます。


体温を上げて怪我の予防に努めます。


これは本当にオススメ。




次に




スピードを上げてジョギング。



私はウォーキングとジョギングを交互に取り入れます。



ゴルフは「歩いて静止して」を繰り返す競技なので、心拍数の調整を行う事が目的です。



トータル30分〜40分くらい。






そして体幹です。



これはプランクと言って、この状態で静止します。


見た目よりかなりキツイ。笑


2分前後、自分の体と相談しながら。





ロシアンツイスト。


バランスボールや重りを持ちながら上半身をくねくね左右へ動かします。


その日の気分や体調で取り入れています。



私の場合、体幹トレーニングで飛距離は伸びませんでしたが、体の中心が安定した感覚は確かにあります。


傾斜からショットする際に違いが分かりました。





腕立て伏せ。


胸のトレーニングを行ったら、翌日は背中。


そんな感じで交互に鍛えています。




さて。


私が大切だと思うのはここ。



下半身。



スクワットやデッドリフトもしますが、画像はサイドランジ。



次にフロントランジ。



慣れてきたらスピードを上げる。→ ここがポイント!



ちなみにこのトレーニングは効果を感じました。



私にとって、スイングスピードが上がったと感じた唯一のトレーニング。



まじオススメです。



自宅でもできるので是非!





最後はストレッチ。



股関節、そして





チューブを使って肩甲骨、肩回り。


これでメニュー終了。


シンプルですよね?




トレーニングもゴルフと同じで色んな理論がありますが、大切なのは継続することです。


自分の体と相談しながら続けられる範囲で行って下さいね。





トギ


0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page