アメリカゴルフメッカの1つでもあるカリフォルニア州サンディエゴ。

メキシコとの国境近くにある都市で人種、食文化、言語など様々な文化が行き交います。
私も住んでいました。
練習の拠点となったのはここ。

スタジアム・ゴルフセンター。
昔は月80ドルで打ち放題でした。笑

練習場の脇にはパッティング グリーンも完備。

一番多くプレーしたのはカールトンオークスゴルフコース。

ピート・ダイ設計の難コース。
ロッジもあり、クラブハウスは夜になるとディスコに変身します。笑

これは12番パー3。230ヤードで右は全て池。めちゃくちゃ難しい。。。
アメリカのゴルフ場は地域密着形が多く、近所のおじいちゃんがカフェ代わりに毎朝クラブハウスへコーヒーを飲みに来たり、夜は若者へ開放し軽食やお酒を提供したりします。
そしてサンディエゴから少し北へ行くとラ・ホーヤと言う街があり。ここはとにかく綺麗でおしゃれ。

ラ・ホーヤと言えばもうここしかありません!

トーリー・パインズ!
何回プレーしたことか。。。
毎年PGA TourのFarmers Insurance Openが開催され、2008年の全米オープンではタイガーウッズがプレーオフの末優勝を飾りました。

プレーオフ進出を決めたタイガーのガッツポーズ!!
これ覚えている方も多いかと。
Torrey Pines South コース18番ホールでの奇跡でした。
この記事を書いているだけで本当に懐かしく思います。
また行きたいな〜。
トギ
Comentarios