top of page
検索


トラックマン比較
先日もトラックマンを使用し、屋外練習場でデータの確認を行いました。 こちらが私のドライバーです。 弾道は軽いプッシュでしたがキャリー257ヤード。まずまず。 SMASH FAC.とはミート率。1.5はかなり良い数値。 何球か打って思ったのが、ヘッドスピードよりボールスピード...

大山トギ
2020年7月14日


チェケラーゴルフ 質疑応答
先日チェケラーゴルフにて私が担当したアイアンレッスンについてご質問頂きました。 ※個人情報保護の為、お名前はイニシャルにて表示しております。 I様 Q 左足下がりの地軸と傾斜なりの考えで、私はずっと傾斜なりに立って来ましたが地軸に修正した方が良いのでしょうか? A...

大山トギ
2020年7月13日


アルバ 質疑応答
7月9日に発売されたゴルフ雑誌アルバについてご質問を頂きましたのでお答えします。 ※個人情報保護の為、お名前はイニシャルで表示させて頂きます。 O様 Q 私は入射角を安定させる為に軸を意識して練習しています。軸を安定させる効果的な練習法はありますか? A...

大山トギ
2020年7月12日


バンカーショット 状況別
バンカーショットで大きな影響を受けるのが砂の状況です。 本日は柔らかい砂と硬い砂において、私が考えるクラブの使い方をお話します。 始めは柔らかい砂。 この状況ではバウンス効果を最大限に発揮するため、クラブを開く事もあります。 もちろん開かなくてもバウンス効果を発揮できます。...

大山トギ
2020年7月11日


バンカー内の傾斜
バンカーの傾斜でバランス良く構える事は、良いショットを打つ上で非常に大切です。 今回は普段のラウンドレッスンの経験値から、最も効果の高かったアドバイスについてお話します。 始めに左足上がり。 この写真はアドレスで左足だけを砂に埋め込んでいます。...

大山トギ
2020年7月10日
bottom of page